本当に質の良い入りコン沢青翡翠です。
もう絶対に手に入らないのではないかと思います。
板状となっており、最大箇所でやく1.5cmの厚さがあります。
本当に綺麗です。よろしくお願いします。
It’s Japanese blue jade.
It is known for “irikonsawa blue jade”
入りコン沢翡翠とは、糸魚川市小滝川の入りコン沢で取れる茶色の蛇紋が溶け合った透過性に優れた青翡翠のことを指し、世界的に類を見ない青翡翠です。まさに幻的存在の翡翠です。
流通している入りコン沢翡翠は全て1つの巨石の共石です。入りコン沢地区の開発の際に爆破した巨石が入りコン沢翡翠だそうです。当時は翡翠とは知られていなかったため、一切注目がされていませんでした。しかし、2000年代初頭に爆破された石が世界的に類を見ない青翡翠と発表されると、入りコン沢に人が集まり、取り尽くされてしまったそうです。現在は立ち入り禁止となっていますが、その希少性から、盗掘を試み逮捕者が出る始末です。
入りコン沢翡翠の流通量は非常に少なく、質の良い入りコン沢はものがないため大枚を叩いても買えません。稀に質の高い原石が市場に出ると10g数十万といった高値で取引されることもあります。
こちらの原石は板を取った後のもののため撮影は濡らして行なっております。
高額な商品になりますので、返品返金は受け付けません。
検索用
入りコン沢
青翡翠
ラベンダー翡翠
糸魚川
翡翠